ここから本文です。
公開日:平成24年2月1日
このコーナーでは、これから、統計に係る「よもやま話」を掲載していきます。
初回は、統計グラフコンクールです。
同コンクールは、県統計利用課が統計の正しい見方や考え方の普及を図るために毎年実施しているもので、今では夏休みの自由課題の定番となっており、皆さんの中にも小・中学校のころ応募された方がいるかもしれません。
お陰様で、平成23年度で60回を迎え、応募数も1,455点と全国3位を誇るまで発展しました。
では、第1回は、どのような様子だったのだろうかと、少し調べてみました。
第1回は、昭和27年10月に行われ、名称も「第一回靜岡縣統計圖表展示曾」と時代を感じさせるものです。
応募数は、110点でしたが、なかなか集まらず苦労したようです。募集区分になぜか小学校の部がない一方で、統計課や総理府統計局の職員が出品しているのも驚きです。展示会は、静岡市内と浜松市内のデパートで行っています。
以下、第1回の概要です。
1 名称 第一回靜岡縣統計圖表展示曾
2 主催 静岡県、静岡県教育委員会、静岡県統計協会
3 審査及び展示会
4 応募数
中学校の部35点、高等学校の部22点、一般の部12点、市町村専任職員の部24点、県統計課出品7点、総理府統計局出品10点 計110点
5 入賞
入賞は、各部(県統計課と統計局を除く)ごとに、一等、二等、三等各1点及び佳作2点の計5点(合計20点)。各部の一等の中から総理府統計局長賞、県知事賞、県教育長賞、県統計協会長賞を選出。
賞名 |
作品名 |
学校名等 |
氏名 |
---|---|---|---|
総理府統計局長賞 |
労働力人口は |
磐田郡二俣町 |
袴田さん |
県知事賞 |
月別水揚高比較 |
焼津市役所 |
- |
県教育長賞 |
郷土の産業 |
浜松工業高等学校 |
鈴木さん |
県統計協会長賞 |
南庄内村の特産品 |
浜名郡南庄内中学校 |
高田さん |
<おわりに>
今後とも、統計グラフコンクールへの御理解と御協力をお願いいたします。
なお、統計センターしずおかのキッズページに募集要項や作品の作り方を掲載しておりますので、ご覧ください。