ホーム > 全国家計構造調査
ここから本文です。
全国家計構造調査は、1959年以来5年ごとに実施してきた「全国消費実態調査」を全面的に見直して実施するものであり、2019年調査は13回目に当たります。
県内のすべての市と4町(河津町、函南町、川根本町、森町)にお住まいの世帯から計約2,500世帯を抽出
(市町村調査)
総務省-県-市町-統計調査員-調査世帯
統計の目的 |
家計における消費、所得、資産及び負債の実態を総合的に把握し、世帯の所得分布及び消費の水準、構造等を全国的及び地域別に明らかにすることを目的としています。 |
---|---|
調査の時期 |
5年毎/調査対象期間:2019年10月~11月の2ヶ月間 |
主要調査事項 |
(1)市町村調査 (2)都道府県調査(「家計調査」調査対象世帯への追加調査) |
主な公表内容 |
- |
---|
2020年11月から順次公表予定
◇国発行統計書等
調査結果は総務省統計局ホームページ(外部サイトへリンク)で公表。
お問い合わせ