ホーム > 分野一覧 > 物価・家計 > 全国物価統計調査

統計センターしずおか

 
  • 書類箱を見る
  • 使い方
  • よくある質問
  • 携帯サイト

ここから本文です。

全国物価統計調査

調査の概要

統計の目的

国民の消費生活において重要な支出の対象となる商品の販売価格やサービス料金及び店舗の業態などを調査し、価格の店舗間格差や地域間格差などの実態を明らかにし、消費者物価地域差指数等の物価に関する基礎資料を提供することを目的としています。

調査の時期

5年毎/直近は平成19年11月21日

ただし、平成25年1月からは「小売物価統計調査」と統合し小売物価統計調査(構造編)として毎月実施

 

主要調査事項

・店舗の基本的属性に関する事項
店舗の名称、業態、従業員数、立地環境、販売の特性など
・商品・サービスの販売価格・料金に関する事項
国民の消費生活において、重要な211品目の小売価格・料金
(特売調査18品目については調査日の価格のほか特売及び曜日別の価格を調査)

調査結果の概要等

主な公表内容

・価格分布、店舗分布(大規模店舗・小規模店舗編、特売価格編)
・消費者物価地域差指数

公表予定

国発行統計書等
・調査の翌年以降順次公表
(大規模店舗編、小規模店舗編、特売価格編、消費者物価地域差指数編)

調査結果は総務省統計局ホームページ(外部サイトへリンク)で公表。

◇県発行統計書等なし。

登録されている統計データを見る

よくある質問

現在、情報はありません。

 

お問い合わせ

企画部統計活用課消費班

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-2236

ファックス番号:054-221-3609

メール:toukei_katsuyo@pref.shizuoka.lg.jp